日本アーレント研究会
Hannah Arendt Research Society of Japan
日本アーレント研究会の研究会誌『Arendt Platz』について
日本アーレント研究会では、研究会誌『Arendt Platz』を刊行しています。2015年度(2016年1月)発行の創刊号から2019年度(2020年6月)発行の第5号までは、日本アーレント研究会の活動を会の内外に報告することを目的とした「会報」として刊行され、2021年8月発行の第6号からは、査読論文制度の導入などを受け、「研究会誌」という位置づけのもと刊行されています。夏の研究大会のシンポジウム報告記事、個人報告の要旨、査読論文、書評を中心に掲載しています。毎号、会員への送付から約1ヵ月後にこのページにて公開され、全文をダウンロードしてお読みいただくことが可能です。
◆第9号までpdf版を公開いたしました。最新号のPDFは下記でご覧いただけます。それ以外のバックナンバーはこちらからご覧ください。
◆査読公募論文について
アーレントの思想は、これまでに各分野で幅広く研究がなされ発展してきたことはもちろんのこと、特定の分野の枠にとどまらない研究もなされてきました。このたびの査読投稿論文の公募は、そうした多様な分野ごとの研究および分野横断的な研究において、幅広く議論を行い発展させるための場を設けるべく決定に至ったものです。このことは、「ハンナ・アーレントの思想について、専門領域の垣根をこえて多様な観点から研究を重ね、闊達に議論しあう」という、本研究会の創設趣旨に基づくものでもあります(査読論文制度制定の経緯についてはこちら)。
投稿を希望する会員は、諸規程・要領を熟読の上、それらにしたがって投稿してください。投稿締切は、毎年度8月31日としています。投稿に際しては、電子メールに、投稿論文(ワードおよびPDF形式の2点)、英文要旨、投稿者連絡票の4点を添付し、公募論文編集委員会のメールアドレス(下記参照)に送信してください。ふるっての投稿をお待ちしています。
公募論文投稿規程・審査規程・執筆要領については規約のページからご覧ください。
・問い合わせ先
日本アーレント研究会公募論文編集委員会
arendteditors★gmail.com(→「★」を「@」に変更してください)
◆『Arendt Platz』最新号
◆第9号・目次
○巻頭言/齋藤宜之「Arendt Platz 第9号刊行によせて」
○シンポジウム「公共空間とマイノリティ」
高木駿「美の無関心性の功罪―カント美学と家父長制」
○個人発表
高橋若木「凡庸さと憎悪―ジジェクによる批判から再考するアーレントの悪論」
二井彬緒「ハンナ・アーレントとイスラエル・パレスチナ紛争―バイナショナリズムのインパクトと受容」
仁科戀「ハンナ・アーレントとローマの政治的遺産」
○シンポジウム「アーレントの革命論を読み直す―『革命論』新訳と『アーレントと革命の哲学』の刊行を記念して」
毛利透「ワイマール憲法・ワイマール共和国へのアーレントの評価の批判的検討」
寺井彩菜「アーレント革命論と永続する政治体という課題」
森一郎「「アーレントの革命論を読み直す」シンポジウムによせて」
○書 評
田野大輔・小野寺拓也編著『〈悪の凡庸さ〉を問い直す』(評者:森川輝一)
林大地『世界への信頼と希望、そして愛―アーレント『活動的生』から考える』(評者:百木漠)
舟場保之『未完のプロジェクトとコミュニケーション―アーレント, バトラー, ハーバーマス, カントを参照して』(評者:樋口大夢)
セイラ・ベンハビブ『逆境の中の尊厳概念―困難な時代の人権』(評者:ラウシュ魁)
○査読投稿論文公募のお知らせ